「気がついたら休日が寝て終わる…」
「しばらく休日らしい充実感を味わっていない…」
というアラサー、危険です⚠️
なぜなら楽しいはずの休日に罪悪感を持ってしまうから。
休日を充実させれば
- 休日が待ち遠しい!
- 次の休日は何をしよう?
と、平日にまで彩りが生まれます。
この記事では、アラサーだからこそじっくり楽しんでほしい休日の過ごし方を12個紹介します。
気になることが見つかったら、次の休みの予定にぜひ入れてみてください。
【オタク系アラサー女性向け】推しを見てニヤニヤする休日の過ごし方
アラサーになって仕事に追われると、昔は熱中していたはずの趣味から遠のいてしまうことも。
推しへのエネルギーを取り戻すような休日を過ごしてみませんか?
1.漫画やDVDの一気見
丸一日使って好きな漫画や推しのDVDにドップリ浸かる過ごし方です。
「時間があるときに…」と思いつつ、一気見って後回しにしがち。
映像系でじっくり推しを鑑賞すると心の栄養補給になります。
特に推しなんていないよ…という人は、昔読んだ漫画を読み返してみるのがおすすめ。
アラサーになってから見返すと、前に読んだ時とは物語の受け取り方が変わっているのに気づくことがあります。
私の場合、NANAを読み返して、キャラの悩みや境遇に対して色々と感じ方が変わっているのを自覚しました。
2.グッズやCDの整理
買ってそのままになっているグッズがあったら、ぜひやってみて!
せっかく買ったのにすっかり忘れていたグッズやCDをあらためて楽しんだり、綺麗に飾ってみたり。
整理の時間を取ると、推しがいるワクワク感を思い出せてホクホクします。
3.アウトプット
アウトプットとは、心に秘めている推しへの思いを形に残すようなイメージです。
- ブログやSNSで発信する
- 推しをイメージしてハンドメイドをする
- 画像をコラージュ(編集)して壁紙やアイコンを作る
など、色々な形でアウトプットできます。
特にブログやSNSでの発信は、他のファンとの交流の機会にもなってモチベになりますよ!
【ご自愛したい女性向け】自分を癒してあげる休日の過ごし方
ご自愛とは、自分を大切にすること。
休日を使って自分を労り、休み明けをまた頑張って生き抜くためのエネルギーをチャージしましょう!
1.ちょっと贅沢お風呂
時間をとって湯船に浸かり、汗と一緒に日頃の心のドロドロをデトックス。
普段シャワーで済ませている人はお風呂だけでかなりのアクティビティ気分です。
- 防水カバーとスマホで映画を見る
- キャンドルやアロマを炊いて空間作り
- ちょっと豪華なバスソルトを使う
あえて真昼間からお風呂タイムをすると、より贅沢&豪華な時間になります。
仕事帰りにキャンドルや入浴剤を買っておいて休日の楽しみを作るのも、日々の充実感が増して良きです。
2.ストレッチ
朝イチにやると、代謝が良くなって休日を気持ちよく過ごせます。
わざわざヨガに通ったり、ランニングに出かけたりしなくても、家でのおこもりストレッチでOK。
YouTubeでヨガやストレッチの動画を探して、見よう見まねで体を動かしてみてください。
ストレッチ系なら「のがちゃんねる」さんがおすすめです。
3.ゆっくり本を読む
自分を癒すなら、境遇が近い人のエッセイを読むと意外と満たされます。昔はエッセイへの興味は低かったけど、アラサーになってじっくり読むと内容への共感性に驚きました。
エッセイ以外にも、表紙買いした本でもドラマの原作でもなんでもOKです。
お菓子や飲み物も用意すれば、さらに充実した読書時間に。本に集中するとスマホが気にならなくなって1日が濃いものになります。
私が読んで良かったのはジェーン・スーさんの「おつかれ、今日の私。」です。
大人の女性が日々に感じるモヤモヤを言語化してくれたような短編集で、読みながら「うわぁ〜わかる〜!」と思ってばかりでした。
【自分と向き合いたい女性向け】休日の過ごし方
1人の時間を取れる休日は、自分と向き合うのに最適です。
10分だけでも実践すると心の整えにつながります。
スピリチュアルじゃないよ!
1.瞑想
瞑想と聞くと「宗教っぽい」「怪しい」と感じる人がいるかもしれません。
しかし近年ではマインド面での効果を期待され、ストレスや不安の軽減について論文などで検証されています。
瞑想の目的やテーマによって種類は色々ありますが、初心者が手っ取り早く試すならマインドフルネス系のアプリを使うのがおすすめ。
私はアプリの「寝たまんまヨガ」で瞑想を体験しました。音声ガイドが流れてくるのに合わせて体を動かしたり、思考をしたりしてリラクゼーションする内容です。
2.ノート
- 明確な理由はないけど何かに悩んでいる
- 誰かに相談するほどではないモヤモヤがある
- ストレスはある気がするけど原因がよくわからない
こんな風にしっくりこないアラサーは、ノートに思考を吐き出してみて。思い浮かぶことをひたすら書いていきます。
最初は愚痴を書くことからスタートしてもOK。進めるうちに原因が浮かんだり、自分の奥深い気持ちがアウトプットされたりして、気づきを得られます。
書くべきことがわからなかったら、1つテーマを決めて始めてみてください。
ノート術の手法としては「ジャーナリング」「モーニングページ」などが有名です。
3.占い
有料の占い師に入れ込むとかではなく自分を知るための手段にするイメージ。
1人でそれっぽくやるなら、タロットやオラクルなどカードを使ったものがそれっぽいです。
ただ、占いに盲信的なってしまうのは良くありません。あくまで、道に迷ったり悩みの原因が分からなかったりした時の参考程度にしましょう。
占いに使うカードってインテリアとしてもオシャレですし、最近はデザインも色々あります。
【スキルアップしたい女性向け】あえて意識高めな休日の過ごし方
未来の自分の助けになるスキルアップは、まとまった時間が取れる休日にぴったりのToDoです。
私もオンラインの習い事などやっていますが、アラサーになってからの勉強、意外と楽しいものでした!
1.オンラインの習い事
最近は、サブスク形式で始められるプチプラな習い事がたくさんあります。
習い事で知り合いが増えたり、自分の成長を感じられたりと良いことづくしです。
- ヨガ
- デザインやライティング
- 資格系
本業とのバランスと考えて、スケジュールがハードになりすぎないようにだけ気をつけて!
私は女性向けのスキルアップスクール「SHElikes」で、デザインやマーケティングを勉強しています。
2.副業(複業)
本業とは違った収入の柱があると、お金の面以外でもメリットがたくさん生まれます。
- 価値観が広がる
- 収入の増加から心の余裕が生まれる
- 新たな人間関係ができる
- 独立やフリーランスを目指すモチベになる
簡単に始めるならInstagramやTikTokなどの発信系が最適。実はインフルエンサーさんが作っているようなコンテンツって、スマホやiPadの無料アプリだけでも作れます。
作業した分だけすぐに収入にしたいなら、Webライターや動画編集者がいいと思います。
3.語学の勉強
韓国語や英語など気になる外国語を習得してみましょう。
海外のコンテンツを理解できるようになれば、趣味の幅が倍増します。
楽しみたい対象はYouTubeでも映画でもなんでも問題ありません。
語学を勉強中のインスタグラマーさんの発信を見ると、モチベが上がって「自分も勉強を始めたい!」と思えてきます。